【イライラする人】亜鉛と銅の関係

【イライラする人】亜鉛と銅の関係 ブログ

管理栄養士、PNTトレーナーのそのべひろみです。

【プロフィールはこちら】

イライラの原因は亜鉛不足

突然キレる
ちょっとしたことにイライラする
いつもより怒りっぽい

そんな症状、実は亜鉛不足が関係しているかもしれないのです。

イライラする=カルシウム不足

と昔からよく聞きますが、分子栄養学を勉強している私が
声を大にして言いたい。
イライラは、カルシウムよりも亜鉛不足

亜鉛が不足する原因のひとつに、銅の過剰が挙げられます。

亜鉛:銅=100:100

亜鉛は銅とバランスをとって
体内に存在しています。

そのため、銅が増えると亜鉛が減ります。

銅が増えるってどんなとき?

銅が増える原因として挙げられるのが

・銅を含む食品の過剰摂取
・女性ホルモンであるエストロゲンが上昇しているとき
(妊娠中、生理前(PMSが強い人は特に))
・ストレス、有害金属、食品添加物、アルコール、農薬、環境ホルモンなどの影響

などがあります。

チョコ注意?

銅を多く含む食品として挙げられるのが、
ホタルイカ、桜エビ、カカオ豆(チョコ、ココア)、紅茶、牛レバー、大豆、ナッツ類など。

ホタルイカとか牛レバーとか
そこまでたくさん食べる機会はないと思うので、
心配ないかなと。

大量摂取、頻度が高くなりがちなのは、
カカオ(チョコ)やナッツ類ですかね💦

ただ、日本食品標準成分表2020によると、

ココアは、銅の2倍の亜鉛
アーモンド・カシューナッツは、銅の3倍の亜鉛
が入っているとのこと。

銅をたくさん摂ると亜鉛が減る⇨亜鉛も一緒に摂れば良い

ちなみに、銅>亜鉛になっているのは牛レバーとホタルイカくらいです。

ま、食品成分表がどこまで正確なのかなぁと疑問はありますが、
参考に。

(製品によって差はありそうですよね)

だから大丈夫、というわけではなく

イライラしている人は
チョコの食べ過ぎ、ココアの飲み過ぎは交感神経優位⇨低血糖の助長につながりますので、オススメはできないです。。

亜鉛を血液検査でみる

亜鉛は、
先述したとおり、銅とのバランスで判断ができます。

が、基本の検査項目で銅と亜鉛はチェックされないですね。

もうひとつ、亜鉛をみる指標となるのが
ALP(アルカリフォスファターゼ)です。

通常は、高値で肝臓や骨の病気を判断します。
のであくまでも参考に↓

ALPは、亜鉛を補酵素とする酵素で亜鉛とマグネシウムの量を間接的に反映しています。
分子栄養学では、ALPの目安を180とします。
ALPが150以下であれば、亜鉛不足を疑います。

亜鉛が豊富な食品

血清銅が過剰だった場合の対策は
とにかく亜鉛を摂ること!
です。

亜鉛が豊富な食品として、

ダントツなのが

牡蠣

牡蠣大(20g)5個で、亜鉛14.5mgも摂れます。

スクリーンショット 2020-04-26 0.31.07を拡大表示
グリコHPより

上記表をみると、
1日の推奨量が一番多い「授乳婦11mg」も、
牡蠣5個でラクラククリア♩

牡蠣の炊き込みご飯
牡蠣のオイル漬け
牡蠣ときのこのバターソテーなど

牡蠣がまだ食べられないお子さんには、牡蠣ご飯や牡蠣鍋にして、牡蠣エキスを摂るのも良いですよ〜!

亜鉛レシピが知りたい方は、公式LINEでレシピ配布していますのでぜひご登録くださいね♩

友だち追加

ちなみに、コロナ予防のため
オーソモレキュラーの先生方が勧めている亜鉛推奨量は20mg/日です。

牡蠣が嫌いな方は・・・サプリかな(爆)

レバー、砂肝、ハツの焼き鳥は、どれも1本亜鉛1mgくらいです(悲)。

レバニラとかで、豚レバー100gとか摂れれば、亜鉛7mg摂れますよ✨

スーパーでよく見かける、このスモークレバーもオススメです!

カレー粉+マヨネーズで食べるのが私は好きです🤤

イライラがひどいなぁという方は、亜鉛不足を疑ってみてくださいね。

投稿者プロフィール

そのべひろみ.
そのべひろみ.
管理栄養士/PNTトレーナー/臨床分子栄養医学カウンセラー
病院栄養士、陸上実業団専属栄養士を経て独立。二児の母。

難しい栄養学を「誰もが腑に落ちる栄養学」にしてお伝えしています。
分子栄養.コンディショナー養成講座主宰。
詳しいプロフィールはこちら
タイトルとURLをコピーしました