ベーキングパウダー不使用!バナナの米粉マフィンの作り方

バナナマフィン ブログ

管理栄養士そのべひろみです。

今日はレシピのご紹介♩

バナナの米粉マフィンの作り方です。

バナナ米粉マフィン

材料(マフィン型6個分)

  • 米粉 100g
  • アーモンドプードル(片栗粉で代用可) 50g
  • バナナ 2本
  • 卵 2個
  • はちみつ 30g(砂糖だったら20~25gくらい)
  • バター 40g
  • ブルーベリーやくるみなど 適量(あれば)

作り方

  1. バターは湯せんで溶かす。バナナは1/3本くらいを飾り用に切っておく。
  2. 粉類をボウルに入れて泡立て器でグルグル混ぜる。
  3. 別のボウルでバナナをフォークなどでつぶして、卵を割り入れて泡立て器でよく混ぜる。はちみつを入れてよく混ぜる。湯せんで溶かしたバターを加えてよ〜く混ぜる。(ポイント1)
  4. マフィン型に流して、飾り用のバナナとブルーベリーなどをのせて、170度で30分焼く。

(ポイント1)しっかり乳化(水と油を混ぜ合わせること)させることが大切なので、ひとつひとつの材料を入れてよく混ぜます。

ベーキングパウダー不使用のこだわり

わたしは、極力おうちで作るスイーツはベーキングパウダー不使用で頑張れたらな〜と思ってレシピを探したり、作ってみたりしています。

理由は、リン酸塩を極力とりたくないから。

リン酸塩をとることで、ミネラル不足を招きます。リン酸塩は体内のミネラルを抱きかかえて一緒に排泄してしまう働きがあるからです。

毒性が少ないため、規定量や表示義務もゆる〜いので、市販のもので見分けるのが結構困難。

市販のお菓子とか買ってしまったら大体入っています。しかもアルミニウムも。

そのため、おうちで作るスイーツでは、極力ベーキングパウダーは使わないようにしています。

リン酸塩やアルミニウムに関しては、詳しく次の記事でお伝えしていきたいと思います!

米粉スイーツをふわっとさせるコツ

代わりにしているのが卵。卵をしっかり混ぜて(本当は泡立てるとさらに◎)ふわっと仕上げます。

しっかり卵を泡立てる勢いで混ぜること、そして乳化させることが硬く重くなりがちな米粉スイーツをクリアするコツです!

油は加熱に強いものを

お菓子のレシピをみると、様々な種類の油が使われていると思います。

バター、なたね油、オリーブオイル、ごま油、ココナッツオイル、米油など

お菓子作りはオーブンで高温で加熱(長時間のものは特に)するので、健康面を考えたら加熱で酸化しづらいものをチョイスします。

酸化に強いものとして、バター、ココナッツオイルが第一選択、次にオリーブオイル、米油でしょうか。

なたね油とごま油はオイルの組成をみて、リノール酸の割合が上記に比べると多めなのでお菓子作りでは使わないようにしています。

お菓子の先生方のレシピは、調理のしやすさや味にフォーカスをおいている方が多いのかな?と感じています。

家で作るお菓子は、安心して多めに食べても大丈夫なもの、そして美味しさの優先度をあげてく!といった感じで作っています。

いくら健康によくても味がまずくちゃダメなので、味も食感も意識しています。

こどもは味や食感に厳しいので、試行錯誤です^^;

ママの手間もあるので、バター湯せんとか無理な時は、液体のオイルを使ったりと無理しない程度にやってます。

甘さは控えめです

みてわかるように、甘みはかなり抑えています。

私自身、甘いものがそんなに得意ではないというのもあり、一般的なレシピ通りに作ると甘くて甘くて・・・。。

甘いものがだいだいだいすきな娘(4歳)ですが、これでも「甘い〜☺️」といって食べてくれます。

甘いものはある程度のレベル以上になれば、みんな甘く感じるんですよね。

甘すぎるもの食べて、甘すぎ!とは言わないので、そのまま与え続けちゃうといろいろとこわい。

皆さんのお子さんはどうでしょう?

甘すぎる!といって食べられない子もお友達でいますが、すんごくめずらしいです^^;

娘が喜んでくれる最低限の量を目指して、甘さを調整していきたいと思います!

ちなみに、バナナの大きさや糖度で甘みは変わると思いますので、調整してくださいね♩

米粉は高アミロース含有のミズホチカラを使ってます

米粉は、アミロースというでんぷんの割合が高めな熊本産のミズホチカラという品種のものを使っています。

アミロースが多いと、消化酵素の節約になり、胃腸に優しく消化に良いものとなります。

(ご飯もアミロースが多めのササニシキなどがオススメです)

ミズホチカラの米粉は、アマゾンでも買えますし、富澤商店でも購入できます!

米粉や油のこと、いろいろ書きましたが、とりあえず家にある材料で大丈夫(笑)

こだわるけど、とらわれないようにぜひ作ってみてください♩

投稿者プロフィール

そのべひろみ.
そのべひろみ.
管理栄養士/PNTトレーナー/臨床分子栄養医学カウンセラー
病院栄養士、陸上実業団専属栄養士を経て独立。二児の母。

難しい栄養学を「誰もが腑に落ちる栄養学」にしてお伝えしています。
分子栄養.コンディショナー養成講座主宰。
詳しいプロフィールはこちら
タイトルとURLをコピーしました