管理栄養士、PNTトレーナーのそのべひろみです。
2021年12月に2泊3日出雲旅行に行ってきました^^
出雲大社に行きたいなぁと思った、という理由だけで、出雲行き決定。
家族と一緒に初めての出雲を楽しみました✨
5歳(年長)長女と2歳半の次女連れです。(パパもいるよ)
今回泊まった宍道ふるさと森林公園のマウンテンコテージレビューを書いておきたいと思います♩
今回泊まったのはコテージ
初めて”コテージ”というところに泊まってみました!
空港にほど近く、出雲大社までも30~40分くらいで最高の立地!
クチコミを見て、マウンテンコテージに宿泊しました^^
値段は部屋タイプの中で一番安いですが、広いし、和室もあるので、チビ連れにはよかったです。
レイクビューコテージの方が見晴らしがいいのかな?と思ったけど、マウンテンコテージからもレイク(宍道湖)もよく見えて、十分景色も満足でした。
広さも確か、同じだったはず。
リニューアルして間もないらしく、普通の新築のキレイなおしゃれなお家、という感じでした(笑)
うちの2歳児はギリギリ大丈夫でしたが、小さい子どもだと、テーブル席は背もたれがないから落ちそうになったり、子供用の椅子はないのでテーブルが高すぎて親のお膝にのせないと食べられないってなるかもー。
2階はベッドだけ。
吹き抜けから覗いて下を見るから、チビ一人で行かせるのは危ないなぁという感じでしたので、そこだけ注意かな!
長女は大喜びで、一人で寝る!と言ってベッドに入っていました。
キッチンは大体の備品完備。
炊飯器もあったので、スーパーで2合のお米✖️2日分買ってきて炊いて4人でちょうどよかったです。
ちなみに、我が家のメニューはというと、
1日目
- ご飯
- 豚肉と豆苗の焼き肉のタレ炒め
- フナの刺身
- もう一つ刺身何か(忘れた)
- いちご
- 地ビール
2日目
- ご飯
- 鶏肉と白菜、しめじ、えのき、豆腐の鍋(日本酒と醤油、だしパックで味付け)
- ちくわ
- ビール
てな感じでした。
調味料も何一つ持ってこなかったのですが、大きさや値段をスーパーで見て、調味料的なものは、
- 日本酒(飲むようにもできるようにおいしそうなやつ)
- 醤油(130円くらいのミニサイズ)
- 天然だしパック(軽いし持ち帰れる)
- 無添加地元の焼肉のタレ
だけで済みました。
塩、味噌は良いものがなかったので買わず。
何とかなるもんだね。
鍋の出汁は、きのこがあったことでしっかりいい旨味になったんじゃないかな〜と思います。
だしパックでなくて昆布でもよかったな〜!
次回は塩と味噌は持っていこうかと思います(笑)
朝食だけ付けて、夕食は近くのスーパーで材料を買ってきて適当に調理。
お酒も飲めるし、楽ちんでした。
お風呂は、近くの日帰り温泉で♩
お風呂のチケット付きプランにして、2つの温泉に行きました。
どちらも21時ごろまでやっているので、遅くなっちゃってもOKでありがたかったです〜。
泉質にこだわりのある私ですが、ひかわ美人の湯の露天風呂の一つが源泉掛け流しでした✨
ちょうど冬至に行けたので、柚子露天風呂も入れてラッキー!
公園も広くて充実!
宍道ふるさと森林公園の敷地内にある遊具のある公園が、公園好きの娘たちにとって最高でした!!!
コテージから徒歩5分くらい、公園の近くにも駐車場あるので、小さいお子さん連れは車が便利かな。
お散歩がてら徒歩で行くと、森の中を散策しているような感じでとっても素敵でした!
近くの浜山公園も最高でした
出雲神社近くのこの公園も、とんでもない遊具の数で、人もほとんどいなくて広々としていて最高!
お散歩にも良いし、小さい子が遊ぶところもあるし、小学生くらいの子も楽しめるレベルのものもありましたよ〜♩
土日は混むのかな。
もちろん出雲大社が目的でしたが、子ども達が思いっきり楽しめる公園が多くて楽しい出雲旅になりました!
安くて子連れにピッタシな宿でしたので、参考にしてもらえたら幸いです♩
宍道ふるさと森林公園のコテージお宿
出雲で出会った素敵なお店があったので、それについても次に書きます^^
お楽しみに〜!
投稿者プロフィール
-
管理栄養士/PNTトレーナー/臨床分子栄養医学カウンセラー
病院栄養士、陸上実業団専属栄養士を経て独立。二児の母。
難しい栄養学を「誰もが腑に落ちる栄養学」にしてお伝えしています。
分子栄養.コンディショナー養成講座主宰。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- ブログ2022.10.31【11/2〜5日間/完全無料ライブセミナー開催!】栄養とマインドで人生を変える方法
- 講座情報2022.09.18【2022.9まで割引中】腑に落ちる分子栄養学講座 動画販売はじめます!
- ブログ2022.05.12腑に落ちる栄養&マインド講座1期の感想・ご意見
- 講座情報2022.03.19「腑に落ちる栄養&マインド講座」6月開催のお知らせ