管理栄養士、分子栄養カウンセラーのそのべひろみです。
「誰かの役に立ちたいから」
「こどもの笑顔がみたいから」
「お客様に喜んでもらいたいから」
と答える人の多くに、無価値観が潜んでいます。
ママが「こどものために」頑張っているのであれば、
それも無価値観かもしれません。
無価値観とは
「自分には価値がない」という前提を持っているということ。
無価値観の人は、自分がどう思うかよりも相手がどう思うかを重要視することがあります。
自己基準でなく、他者基準です。
「誰かが喜んでくれるためにやっている」ということは、「誰かが喜んでくれなかったら私の価値がない」となってしまいます。
(実際そうは思っていなくても、脳はそう感じているということ)
コロナで人に会えないことで目標を見失ってしまった人はこの傾向にあるのではないでしょうか。
私がしたかったから、この人のためにこれをしたんだ、は◎
この人が喜んでくれるから、これをした、は△
これだけで、脳の使い方が全然違うのです。
こどものためにやってるのに、
言うことを聞かなかったり
思い通りにいかなかったとき
「あなたのためにやってるのになんでそうなの!?」
という気持ちで怒ったことはありませんか?
自分はどう思うか?
無価値観の根底にある原因はさておき、その無価値観を解消していくためには
自分はそのときどう感じているかを確認していくことです。
無価値観の人は、そこがとても苦手です。
自分はどう思うか
自分はどう感じるか
自分はどうしたいか
「どっちでもいい」→無価値観を感じるこたえです笑
自分の気持ちを大切にしていくことが、価値を作っていくのです。
お客様基準でうまくいかない過去
私もカウンセリングを始めた時は
お客様の満足度を上げるために
お客様が喜んでくれるように
と、お客様基準で仕事をしていました。
他者基準で仕事をしていた結果、
お客様に良いアドバイスができなかったときに
モヤモヤしたり
まだまだだと思って凹んだり。
そういった仕事の仕方は、エネルギーの浪費も激しいので
副腎疲労が長引いていました。
今は、
わたしはお客様自身が気づくきっかけになる存在
長い人生の中で、「あぁ園部さんが言ってたことってこういうことか」
と気付いてくれる時が絶対にくる
この方はどんなお役目を持ってこの症状を出しているのだろう
そう思ってカウンセリングをしています。
そしたらあら不思議!
カウンセリングをした後の気持ち良さ
心地よい疲労感
エネルギーの消耗がない
そんな感覚があります。
“自分”を大切にする
「家族の幸せのために」
「子どもの笑顔のために」
「お客様の喜ぶ顔のために」
このような他者基準の考え方は、
本当の自分の幸せにはたどり着きません。
自分はどう感じているのか
自分はどう考えるのか
自分はどうしたいのか
自分はどうなりたいのか
「自分」を大切にすることを
やってみてくださいね。
ママの「こどものために」あるある
こどものために、が強くなるのはママあるある。
自分をないがしろにしてしまいがちですよね。
こどものためにが全てダメなわけではありません。
「こどものために」を思ってすることは、自分にとってどうか?
無理してない?
本当の自分はどう感じてる?
そこをあやふやにしたままにすると、自分の体が
そんな生き方じゃない!って訴えてきますよ。
わたしも一人目は完全に、「こどもがどう思うか」を大切にしてきてました。
そりゃ体調悪くなるな、と今は納得です。
ママが好きなことをして、ママの時間も大切にすることで
無駄にイライラしない、こどもとの時間を大切にできるんですよね。
「こどものために」は結局のところこどものためにはならないんです泣
ママが嬉しいこと、ママが笑っていること
それがお子さんにとっても、一番の幸せな環境です。
ママになったら、
より自分の気持ちを大切にしていきましょう✨
投稿者プロフィール
-
管理栄養士/PNTトレーナー/臨床分子栄養医学カウンセラー
病院栄養士、陸上実業団専属栄養士を経て独立。二児の母。
難しい栄養学を「誰もが腑に落ちる栄養学」にしてお伝えしています。
分子栄養.コンディショナー養成講座主宰。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- ブログ2022.10.31【11/2〜5日間/完全無料ライブセミナー開催!】栄養とマインドで人生を変える方法
- 講座情報2022.09.18【2022.9まで割引中】腑に落ちる分子栄養学講座 動画販売はじめます!
- ブログ2022.05.12腑に落ちる栄養&マインド講座1期の感想・ご意見
- 講座情報2022.03.19「腑に落ちる栄養&マインド講座」6月開催のお知らせ